-
令和7年3月議会 閉会しました
初めての代表質問や来年度予算の審議、通常の議案や補正予算、教育長人事など、大切な内容がてんこ盛りだった3月議会ですが、25日に閉会しました。スケジュール的にもしんどい3月でしたが、会派のレポートを読んでくれてる赤ちゃんの写真を送ってもらって... -
ご卒業ご卒園おめでとうございます
先週から地域の中学校・小学校・こども園の卒業式や卒園式にお伺いしました。こども園 年長さんがかわいい声で「ありがとうございます」と頑張る姿が微笑ましい。小学6年生がそれぞれの言葉で思い出や将来を表明する姿はまだ初々しくも立派で。中学3年生... -
3月15日 市政報告座談会を開くことができました
おはようございます♪昨日はそのべけいこ個人で、市政報告と座談会を開きました。申し込み等は不要としたので、どのくらいの方がお越しになるかわからなかったのですが、雨の中、8名の方に参加いただき、とてもゆっくりお話をすることができました。このく... -
そのべけいこ市政報告会あります!3/15(土)13:30〜15:00
こんにちは!3/15 13:30〜15:00 に、池田市保健福祉総合センターの会議室で、個人の市政報告会を行います。定員20名ほど、こじんまりとした雰囲気で、気軽にお越しいただき、お話しできたらと思っています。よろしくお願いします!!さて、今週は3月議会の... -
こども会と五月山と代表質問と。
先週末は三連休でしたが、とっても寒かったですね!そんな中、23日(日)にはスポーツ振興会にお世話になり、毎年恒例の五月山ハイキングにいきました。翌日24日はこども会の6年生を送る会で、こちらは雪が吹雪く中、電車でお出かけしました。地域のいろんな... -
きんぎょ通信9号&会派レポートvol3 発行
1月に編集作業を進めたおかげで、3ヶ月に1回出している「きんぎょ通信」と半期に1回出している「未来はぐくむプロジェクト会派レポート」を発行することができました。ポスティングスタートして2月末には届きますので、お読みいただけると嬉しいです。き... -
子どもと大人のしあわせフォーラム〜朝日新聞デジタルにとりあげていただきました。
2025年2月2日に開催したフォーラム。朝日新聞デジタルに掲載していただきました。https://www.asahi.com/articles/AST274GKFT27OXIE056M.htmlご参加くださった方々、本当にありがとうございました。女性議員4人の勉強会から派生したこのフォーラム。正しい... -
地球温暖化防止クラファン
未来を生きる子ども達と立ち上げた「地球温暖化防止クラファン」終了まで、残り1日です。微力ながら、応援メッセージをさせていただいたプロジェクトです。ご支援、応援シェア、よろしくお願いします! クラファンページはこちら> -
箕面こどもの森学園 コクレオの森 見学
いろんな方からおすすめや声かけをいただき、箕面こどもの森学園に見学に伺いました。20年以上、本来の教育や学校のある姿を探求して、こどもの興味関心、自分との対話から生まれる学びを支えてこられています。学習中の静けさ・集中がとても印象的で、そ... -
子どもと大人のしあわせフォーラム〜けんりってなんだろう〜開催しました。
2025年2月2日の節分予定していたフォーラムを無事に開催することができました。大人の方30名、お子さん5名と、池田市内、市外、様々なところからお越し下さり、本当にありがとうございました。女性議員4人の勉強会から派生したフォーラム。正しいことを押...