夏が終わり、議会が始まります。
まずは池田の夏の終わりから。
まだまだ暑さはありますが、時折り吹く涼しい風に季節の変化を感じています。
8月24日は、新町だんじり、伏尾台まつり、池田いらっしゃいフェスティバル@池田小学校、そしてがんがら火祭りと、本当に盛りだくさんでした。
このお祭りの景色を見て、音を聞いて、今年も池田の夏が終わるなぁと感じられる方は多いのではないでしょうか。
実は新町だんじりを見るのは初めてで、素晴らしい迫力と団結がなければ動かないだんじりに、美しさを感じました。
来年はもっとお昼間から、そして唯一無二の境内への階段を上がっている様を見たい!(そのためには新学期の準備を、もう少し早く完了しなければ!と思う…園部です。)
今年の夏も各地のお祭りに行って、たくさんの方とお話ししたり、踊ったり(^^)ありがとうございました。
大先輩の踊りを見ながら、真剣に踊る小さいお子さんたちの姿をあちこちで見て、微笑ましく嬉しくなりました。
最後、がんがら火の松明を見て、鐘の音を聞いて
しみじみとまた一年の家内安全と非難厄除けを願う心に。
さて! 8月28日 9月定例会の告示があり、10月には決算もあるので重さある茶封筒が届き、議会がスタートしました。
ここから年末まではノンストップ。気合いを入れねば〜〜〜!
身体と家族が資本と心に留めて、楽しんで頑張ります。




