茨木市 ユースプラザちょい を見学!
ご縁あって、不登校、行きづらさを感じるお子さんの親の会や、その保護者支援をスタートした「はなまるサイダー」の皆様と一緒に、見学に行くことができました。
ご案内くださった方、利用中におじゃましましたがそのままに過ごして下さった皆さま、ありがとうございました。
ユースプラザは主に中学生〜39才の子ども・若者が行ける場所で、何かしてもいいし、何もしなくてもいい居場所。本棚はすごく充実してて、部屋の住み分けも興味深く。
茨木市には市内の東西南北、そして中央の5ヶ所ユースプラザがあり、それぞれ違う団体が運営しながらつながり、市の担当課や社協、地域も様々な形で連携していることが感じられました。
池田市にはユース世代の居場所が少ないし、手立てが足りてないので、良い居場所が作れるように動いていきたいと思います。





